ホーム>福祉

 

ブラインドゴルフの父

半田晴久さんは、1988年に、日本で初めて、ブラインドゴルフ倶楽部を設立し、日本に初めてブラインドゴルフを紹介した「日本のブラインドゴルフの父」として知られるそうです。

半田晴久さんが、視覚障害者福祉の必要性に目覚めたのは、日本ブラインドゴルフ振興協会の初代会長となった松井新二郎(当時は日本盲人職能開発センター所長)との出会いにより、「視覚障害者があらゆる障害者の中でも恵まれない環境にある」と聞いたのがきっかけとのこと。その後、1987年、オーストラリアのパースにあるゴルフ場で、ブラインドゴルファーを目の当たりにし、深く感動したといいます。自ら主宰するセミナーで、一番ヶ瀬康子の(当時は日本女子大教授)「福祉とは障害のある方が自己実現することを手伝うことだ」という言葉に感銘を受け、福祉活動の原点とは、障害者に、自己実現できる場所や環境を提供することであると考えるようになり、民間の「ゴルフの社会貢献」として、ブラインドゴルフの世界的な推進活動を展開しているそうです。

フィランソロピー(人類愛)大会の推進

半田晴久さんは、毎年、シニアゴルフ、ボウリングなどのスポーツ大会で、ブラインドゴルファーやブラインドボウラーとの交流大会を開催してるそうです。

半田さんが推進する大会は、フィランソロピー大会と呼ばれ、大会の収益金や優勝賞金の一部を社会・医療・福祉活動に寄付するチャリティーの要素を含むそうです。

スポーツ界に、フィランソロピーの精神を根付かせる、新たな福祉文化の創造に取り組んでるということなんですね。

カンボジアや各国に、無料救急病院、孤児院、小学校などの建設運動

半田晴久さんは、アジアの最貧国と呼ばれるカンボジアに、無料救急病院を建設したり、孤児院の建設、小学校や大学を建設し、支援を継続してるそうです。日本ではありえないような、最低限の文化的な生活を送れていないような人々が、一人でも減るようにと、福祉、教育が、世界中に浸透する活動を行ってるのですね。

[HOTTIMEインタビュー]Jパワー 渡部剛さん

◇Jパワー 新事業部 環境営業・商品グループ課長 渡部剛さん

2005.04.07 電気新聞 8頁

視覚障害者がガイドの手助けを得てプレーするブラインドゴルフは、新たな競技、福祉活動として世界的に発展しつつある。Jパワー新事業部環境営業・商品グループの渡部剛課長は、NPO法人日本盲人ゴルフ振興協会(JBGA)のガイド歴6年。「より多くの方に知ってもらいたい。ボランティアとして参加を」と呼びかける。(聞き手=藤田 忠)

◆選手と一体で楽しむ 奉仕活動の輪、広げたい
 --ブラインドゴルフについて教えてください。

 「戦争で視覚障害を負った方の社会復帰を目的に米国で始まりました。健常者が失明すると精神的に大きなショックを受け、生きる望みを失うケースも多いようです。ゴルフは目が見えなくても健常者と一緒にほぼ同じルール、環境でプレーできるので、自信回復に役立つ。ゴルフを始めてから仕事に復帰し、社長になった方もいますよ」

--ガイドの役割は?

 「スタンスとフェースを合わせて離れ、選手にスイングを合図します。難しいのはパット。的確に芝目を読んで的確に指示できるかが勝負の分かれ目で、最も力量が問われるところです」

 「ゴルフがある程度うまいだけでなく、視覚障害者を特別扱いせず、明るく楽しく接することが大切です。自信回復や自己実現の手助けが目的ですからね」

 --ガイドを始めたきっかけは。

 「若いころはゴルフはもちろん、いろいろなスポーツをしていました。しかし、竹原火力発電所に勤務していた32歳の時に先天性の股(こ)関節症であることが分かり、『将来は車いす』ともいわれました。大手術とリハビリを経て今では普通に歩けますが、術後の2年間はつえに頼る生活で、たくさんの人に助けられました。その恩返しをしたい気持ちが強かったですね」

 「ブラインドゴルフは竹原時代にボランティア活動を通じて知りました。『80台のスコアで回る選手もいる』と聞いて驚きました。96年に日本で初めて世界選手権が開催され、大会運営を手伝ううちに、深くかかわりたいと思いました。ちなみに、その時の優勝者のスコアは85でした」

 --ガイド歴はもう6年ですね。

 「昨年5月、日本で開催された世界大会で、初参加の川村光男さんのガイドを務め、準優勝しました。川村さんもゴルフで希望を取り戻した一人です。何度かペアを組んでいますが、『渡部さんは命の恩人』と感謝された時には感激しました。選手とガイドは一体で、入賞すれば一緒に表彰されます。私自身がプレーしているような気持ちで競技を楽しめます」

 --知名度向上も大切です。

 「一般には知られていませんが、日本は今、世界のブラインドゴルフ界で中心的な役割を果たしています。JBGAが設立されたころ、『コースが傷む』『ペースが遅すぎて迷惑がかかる』『目が見えないのにできるわけがない』と受け入れるゴルフ場は皆無でした。最近は大企業が大会に協賛するようになり、徐々に知名度が高まってきましたが、まだまだです」

 「4月9-10日に静岡県の伊豆大仁カントリークラブで全米女子プロゴルフ協会公認のシニア大会があり、8日にブラインドゴルファーとシニアプロがチャリティーで一緒にプレーします。プロとのラウンドは画期的なこと。これを機会により多くの方に知ってもらい、ボランティアに参加してほしいと思います」

[メモ]

JBGAは96年設立。登録するブラインドゴルファーは約100人。芸術や社会貢献の分野で国際的に活躍 する深見東州氏(名誉会長)が設立に尽力した。深見氏は9カ国が加盟する世界盲人ゴルフ協会総裁でもある。
Copyrighit(C)半田晴久徹底解剖 All Righits Reserved.